
本新学術領域研究が主催する第2回国際会議が盛況のうちに開催されました。約130名の参加者を迎え、
17件の招待講演、64件のポスター発表の下、活発な討論がなされました。
皆様のご協力に感謝します。
ご案内ポスター
こちら をご参照ください。会場
産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館)日時
平成27年3月13(金)~15日(日)招待講演者
Tadao Asami, Univ. Tokyo, JapanTzyy-Jen Chiou, Academia Sinica, Taiwan
Yoshitaka Fukada, Univ. Tokyo, Japan
Hao He Tianjin University, China
Hidetoshi Iida, Tokyo Gakugei Univ., Japan
Jörg Kudla, Universität Münster, Germany
Tomonao Matsushita, Kyushu Univ. Japan
Shih-Long Tu, Academia Sinica, Taiwan
Shoji Mano, NIBB, Japan
Hiroshi Masuhara, National Chiao Tung Univ., Taiwan
Tsutomu Masujima, QBic, RIKEN, Japan
Tetsuro Mimura, Kobe Univ., Japan
Takeharu Nagai , Osaka Univ., Japan
Katsutoshi Takahashi, AIST, Japan
Atsushi Takemiya, Kyushu Univ. Japan
Satoru Tokutomi, Osaka Prefecture Univ., Japan
Matsuo Uemura, Iwate Univ., Japan
Perumal Vijayan, Univ. Saskatoon, Canada
協賛
文部科学省内藤財団